綿の種まき
- 庭のこと
- #庭のオルレヤ
- #庭のワタ
週間予報みてもワタの発芽には温度がたりなさそうなんだけど、もう5月も半ばなのでスーパー発芽ボックスに種まきしました。 スーパー発芽ボックスはセリアで買いました。普段は猫草栽培容器として使ってるんだけど、確か温野菜レンジ容器的なものだったような。猫草栽培なら、最初にたっぷり水を入れておけば発芽まで放...
週間予報みてもワタの発芽には温度がたりなさそうなんだけど、もう5月も半ばなのでスーパー発芽ボックスに種まきしました。 スーパー発芽ボックスはセリアで買いました。普段は猫草栽培容器として使ってるんだけど、確か温野菜レンジ容器的なものだったような。猫草栽培なら、最初にたっぷり水を入れておけば発芽まで放...
放置でよく増えるアイリス。増えすぎて一度減らしたんだけど、株ごと掘って放置しておくと根がつくしぶといアイリス。。おかげで庭のあちこちの土留めになってます。小さい苗から少しずつ育てたジャーマンアイリスは草に負けてしまったけれど大株のアイリスは増え続けてる。。やっぱ原種に近いものが一番丈夫だわ。。。...
一年草のなかでもかなり好きなオルレイヤ。こぼれ種で出てくるため、種はあまり見かけないので、苗で今の時期に買うといいと思います。メルカリとかならすぐに種は見つかりそう。発芽率も良いし、育苗も簡単なので、私も売ろうかしら。簡単で丈夫、毎年こぼれ種で出てバラに彩りを添えてくれるオルレイヤ。昔は情報がな...