室内蟻の巣その後
今日も朝から暑いよ。。。
一昨日、避暑地に巣を作ってたアリだけど、コンバット蟻用を置いても興味なしだったようで、結局昨日、キンチョールを噴霧して離散する前にダイソンの吸引力で吸い込んだ。ダイソンを通過した殺虫剤が部屋中に散布されたけど仕方ない。猫は別室に避難していた。
その後、外から通風孔にも一応噴霧した。

異変を感じる猫たち。
上の写真の明り取りのはめ込み窓の窓枠に猫用クッションを敷き詰めてたらその下に巣があった。クッションは処分した。この壁の付近にエアコンの室外機と、通風孔がある。工事で耐震補強した壁だ。それと、春の草取りシーズンに、足場があったので、今年は花壇の整備もしてない。エアコンはリフォームで付け替えた。猫も暑くなってからは窓辺のクッションは使ってなかった。。。もしかしたらアリが登ってきて気持ち悪いわと思って使わなかったのかも。。ごめんよ猫たち。。

昨日の夕飯。コメを貰ってくるのをまた忘れたので、モス風ハンバーガーにした。コメは、実家地区のJAで引換券で貰ってきてる。実家の付き合いだと思ってる。
煮物、サラダ、モス風ハンバーガー、モス風ハンバーガーソース、予備のハンバーガー。
トマト使い切りメニューだ。サラダとハンバーガーと、ソースに入れた。とりあえずトマトは4つ減ったけど、ハンバーガー用ソースが余ったので、またグラタンとかにして今日のメニューに使わねばならんよ。。。
モス風ハンバーガーはもちろん美味しかった。ナスも使い切りたかったので、玉ねぎとトマトと一緒にソースに煮込んでおいた。

殺虫剤の残り香を検知して警戒する猫たち。もしも掃除機の中にダニとか居たら、昨日殺虫されたと思うので、それは良いことだ。掃除機はその後庭で中身を出して、ゴミの回収に出した。アリの卵がかえる前で良かった。。。考えただけで恐ろしい。。。
昨日、やっと仏間の物入れの耐震補強と壁紙貼りが終わったが、玄関の棚付けと、2Fの猫ドアへの交換がまだ終わらない。棚とドアの到着がまだなんだよ。