定番型紙を作る
型紙が混ざった上に、あちこち引き千切ったような破損があるので、もう全部捨てて作り直してる。新しい型紙の信頼性を上げるために自分の夏服などの試作を繰り返してる。


可愛くできちゃった☆

。。。。。。ここまで昨日の夜。いやこれ、試着するまでもなく、おばちゃんの服とちゃうやろ。。絶対着れないわ。作る段階でうすうす作り直しを覚悟してたけど、襟元のフリルとリボンは30年前に終わってたわ。自分用の服よw
襟を直した。袖を切ってスクエアの襟ぐりをプラスして、上に引っ張っていたぶんフリルが出ていたのを解消した。後ろで紐を結んだところ。

前結び。これなら真夏にスーパー行くくらい許される?おばちゃんの外出、スーパーと実家の家事と実家の畑しかないんだわ。w あと病院ね♡ それにしてもこの服、全く同じ襟ぐりの服を何度も作ったことあるわ。先日捨てた型紙にあったはず。もうね完全に理解したけど、結局作り直して、同じゴールにたどり着くんだよね。定番しかいらないんだわ。


試着してみたら、私の基準では普通だったわ。紐は長く作ったので、前で交差して後ろで結べば普通のワンピースだった。自分の基準は、かぶりの服のえりぐりのあきは56~60cmまで、襟元はすっきり。

市販の服とかでボートネックとかがよくあるんだけど、右手ばかり使う生活してるので、左の肩にあきがずれていくんだよね。自分の服がいちばんラクだわ。

さて今回縫い直した部分を型紙に反映させて仕舞いますよ。

退いてほしいな。(あくびするまえの顔です) まだ調べますか

あとで片付けようかな。

型紙すぐ混入したり破れたりするよね。なんでだろうねー。

猫の検品が終わらないと片付かないなー。w