再び原型を作ろう。。。
と、思って、久しぶりに残しておいた洋裁の本を物色したんだけど、大量にあった装苑とかレディブティックとか処分しちゃってて、残ってたの2冊だけだったわ。
一時期、もう洋裁なんかやってる暇ないわっていうくらい人生ハードだった時代があって、ほんとにもう日銭作りに追われてたんだけど、その頃にいろいろ絶望して自分の持ち物をどんどん処分しちゃったんだよね。ガーデニング誌のBISESも、、後悔先に立たず。ブックオフにないかな。。。
装苑、2冊しか無いわと思ったけども、昔の装苑、型紙満載で、これだけでお腹いっぱいだったわ。着れそうな服からありえんようなモードの服とかの型紙まで載ってた。
最近、型紙が適当すぎてて失敗してるので、原型から引っ張り直そうと思ったけど、装苑の囲み図案で十分だったわ。懐かしいブランドとかの型紙も載ってて有り難い。あと、原型の引き方も、ネットで調べたらいつの間にか変わってた。 迷走して基本に戻るパターン。
ところで、日銭の絶望の時期もコツコツやってたのは株式投資で、結果としてたいへん良かったので、ご覧のみなさまにも地道に積立のNISAやiDeCoなどをおすすめします。
追記 やっぱり原型が要るし、本が古いから当然旧文化式だった。w そしてLサイズの標準でも身長が155cmだった。昭和だわ。。